トレーラーハウスってどれくらいのお値段で買えるの?

トレーラーハウスの相場

トレーラーハウス購入にあたって、やっぱり気になるのはどれくらいの資金が必要なのか、という点ですね。
一般的な1K程度のシンプルな間取りのトレーラーハウスなら、大体500万円~、少し大きめの住宅設備つきのトレーラーハウスなら800万円ほどが相場のようです。オプション次第で価格は前後し、トレーラーハウス設置の土地を購入する必要はありますが、新築の建売住宅を購入するよりも明らかにお得!いざとなったら「家まるごと引越しが可能」というのはやっぱり魅力的ですよね!

トレーラーハウス特有の費用

ただし、家そのものがお安くても、トレーラーハウスだからこそかかるお金があります。それは運送費です。トレーラーハウスは特殊車両扱いとなり「特殊車両通行許可」という道路局の許可が必要になります。この許可が取れるまで、2か月くらいかかってしまいます。さらに、運搬、設置のためには重機なども出動することになりますので、運搬費だけでも80~100万円ほどかかってしまうことも。また、コンクリートで補強されていない地面では沈んでしまいますので、そういった工事にかかる費用もあります。

トレーラーハウスは「車幅2500mm、車高3800mm、車長12000mmを超えたもの」という道路交通法の定義を越えた大きさのものには、自動車税が必要ありません。また、移動に支障のあるポーチやベランダの設置がなく、給排水・電気・ガス・冷暖房など各種インフラの配管設備が工具なしで着脱可能な状態であること、走行可能な車輪がついていること、公道までの運搬経路が確保されていることという条件が揃っていると、建築物とみなされません。固定資産税がかからないのです。逆に言えば、この条件を満たしていなければ、通常の車両や住宅と同じ費用がかかります。

また、現在は税金の対象外となっていても、今後トレーラーハウスが普及するにつれて新しい税制が整う可能性はありますので、このメリットは絶対的なものではないということは、きちんと意識しておかなければなりませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です